画像ファイルを保存したフォルダーから目的の写真を探すとき、

いちいち画像ファイルを開いて確認するのが面倒…

枚数が多いとフォトで1枚ずつ順に確認するのも大変だ…
と思われている人も多いのではないでしょうか?
そんな人に朗報です。
フォルダー内の画像ファイルのアイコンを、プレビュー表示にする設定があるんです。
設定するとファイルアイコンが、以下のような感じに表示されます。

こんな風に表示されるなら、たくさん写真があっても探すのがかなり楽になりますよね!
本記事では、この画像ファイルをプレビュー表示する設定手順をお伝えします。
SNSへの投稿や写真の整理などの作業がとても楽になるので、たくさんの写真を扱うのが面倒になってしまっている人は、ぜひ設定してみてください!
目次
画像ファイルのプレビュー表示を設定する!(4ステップで完了)
- Step. 1画像が入っているフォルダを開く
エクスプローラー※で、画像ファイルを保存しているフォルダーを表示します。
今回は例として「ピクチャ」フォルダにある「20191202」フォルダーを表示しました。
中に「PC014900.JPG」という名前の画像が入っていることが分かりますね。
しかし、まだ画像ファイルであることを表すアイコンが表示されていて、プレビューは表示されていません。
- Step. 2メニューの「表示」をクリックし、「オプション」をクリックする
エクスプローラーの上部メニューにある「表示」をクリックして、メニュー右側にある「オプション」をクリックします。
- Step. 3「表示」タブをクリックする
「オプション」をクリックすると、フォルダーの設定画面が表示されるので、上部にある「表示」タブをクリックします。
「表示」タブは、フォルダーの表示に関する設定を行うところです。
- Step.4「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」のチェックをはずす
「詳細設定」の枠を一番下までスクロールしすると「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」の項目が見えます。
それをクリックして【チェックが外れた】状態にしてください。
チェックが外れたら、画面下の「OK」ボタンをクリックして、「フォルダーオプション」画面を閉じます。
お疲れ様です。プレビューを表示するための設定は以上です!
これでプレビューが表示される設定になりました。以下のように、元々画像ファイルのアイコンだった部分が、プレビューになっているはずです。

もし、設定をしたのに
- プレビューが表示されない
- プレビューが小さすぎて見づらい
という場合には、以下の手順でファイルのアイコンサイズを変更してみてください。
ファイルのアイコンサイズを変更する(1ステップで完了)
プレビューの設定をしたのに画像ファイルのプレビューが表示されなかったり、小さすぎてみ見づらかったりするときは、アイコンサイズの設定を変えてみましょう。
1ステップで完了なのでやってみましょう。
- Step.1「表示」メニューで「中~特大アイコン」のどれかを選択する
エクスプローラーの上部メニューで「表示」をクリックし、「レイアウト」にある「中~特大アイコン」のどれかを選択してください。
以下の画像は、「特大アイコン」を選択したところです。
なお、アイコンサイズの設定が、以下のいずれかになっているとアイコンがプレビューになりません。
- 小アイコン
- 一覧
- 詳細
アイコンサイズの変更は以上です!
(余談)プレビューの使用でウイルス感染リスクが高まることも
プレビュー機能は、プレビューを表示するためにフォルダー内にあるファイルにアクセスします。
ウイルスに感染したファイルがフォルダー内にあった場合、プレビュー機能がウイルスにアクセスして、感染してしまう可能性があります。
つまり、あなたが問題のあるファイルを開く操作をしなくても、ウイルスに感染する可能性があるということです。

これを防ぐためには、アクセスするファイルをセキュリティソフトでスキャンしましょう。
Windows 10には標準でセキュリティ機能が搭載されていて、多くのウイルスを防ぐことができます。しかし、他にセキュリティソフトが入っている場合、標準のセキュリティ機能は停止しています。
プレビュー機能の使用に関係なく必要なことですが、プレビュー機能を使用するのを機に一度、セキュリティソフトのライセンスが切れていないか、念のため確認してみてくださいね。
(セキュリティソフトのライセンス切れの危険性は、今後別の記事で解説する予定です。)
プレビューを使って、もっとたくさんの写真を楽しもう!
プレビュー機能を使えば、たくさんの写真をエクスプローラー上で一気に確認できるようになります。
家族でパソコンの画面を覗いて、旅行でたくさん撮った写真の中から、お気に入りを選んで印刷するようなことも楽にできますね。
確認が面倒でたまっていた写真整理も、サクサク進められそうです。
プレビューを使って、もっとたくさん写真を撮って楽しみましょう!
【サービス紹介】Excelなどの使い方を解説してる本も読み放題!
困ったときにネットで調べるのもいいけれど、体系的にまとめられた本を読むのもいいですよね。
「でも、高くていちいち買ってられないよ!」
という方におすすめなのが、Amazonの本読み放題サービス「 kindleunlimited」です。
月額で980円。ビジネス書1冊の半額くらいですね!
しかも、最初の30日間は無料なので、とりあえずどんな本が読めるのか試してみてください!
例えば、2020年11月6日時点では、上のような本が読み放題に入っていました。
読み放題の対象となる本は変わるので、対象が気になる方は「kindleunlimited ジャンル別一覧」から確認できますよ。

コメント